
2018.08.02
【2018年秋冬最新版】ブリーチいらずのハイ透明感!”イルミナカラー”の高濃度アッシュってなに?【NORA表参道/青山】
”カラーをするのに傷まない?” 生まれ変わったようなツヤを実感できるイルミナカラーについて解説していきます &…
こんにちは!プレスよりお知らせです。
毎月大盛況のPAINTER’S NIGHT @NORA
いよいよ来週開催!!
チケットぴあ、または、店頭(NORA HAIR SALON:03-6419-9933)にてチケット申し込み受付中です。
イベント詳細はこちら
▼▼▼
PAINTER’S NIGHT +PLUS @NORA vol.3
SATURDAY NIGHT SESSION!
◆日時◆
2017.9.23.Sat
21:00~23:00(20:30open)
◆場所◆
NORA HAIR SALON
〒107-0062 東京都港区南青山5-3-10 FROM-1st.BF
◆チケット◆
9/22までのお申し込み3,000yen、以降4,000yen (フリードリンク付き)
チケットぴあ⇒http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1743420
または、店頭(NORA HAIR SALON / NORA Journey)にて申し込み受付中。
※定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
◆お問合せ ◆
03-5355-5388 (一般社団法人花絵文化協会)
◆参加アーティスト◆
藤川靖彦(花絵師)
さとうたけし(ローラーペイントアーティスト)
真戸原直人(ロックバンド、アンダーグラフボーカルギター)
柴野大造(ジェラートアーティスト)
momoco(ライブペインター、画家、草木染アーティスト)
國分夢志(龍画家)
◆アーティストプロフィール◆
藤川靖彦:東京生まれ。限りある命=Ephemeralをテーマに、国内外において花やキャンドル等を使ったエフェメラル・アートを創作。大地をキャンバスに花びらで描く花絵「インフィオラータ」の日本の第一人者。代表作である「花歌舞伎」は世界各地で注目を集め、ローマ法王やベトナム共産党書記長等、VIPに捧げる作品も多数創作。2015年6月には毎日放送「情熱大陸」でその活動が紹介される等、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEB等に数多く出演中。エンジン01文化戦略会議会員。Alfombras Internacionales de Arte Efimero理事。一般社団法人花絵文化協会代表理事。
さとうたけし:宮城県生まれ。単身渡米し壁画技術を学んだ後、斬新なスタイルのライブペイントショーを確立。2011年の震災を経験後、積極的に海外のチャリティイベントに参加。2012年韓国麗水万博に出演。2015年ニューヨーク個展を開催。
真戸原直人:ロックバンド、アンダーグラフボーカルギター。2004年デビュー曲「ツバサ」は40万を越えるヒット曲となった。アンダーグラフの作詞作曲を全て手掛け、私立恵比寿中学や、V6への楽曲提供も行う。東南アジアミャンマー、アフリカマラウイ、ベナン、中南米グアテマラと発展途上国を周る。2015年にはJICA青年海外協力隊派遣50年を記念したテーマソング「ひとりひとつ」の作詞作曲、プロデュースを行い、高橋尚子、武田鉄矢、倉木麻衣など、16組のアーティストを集め、一曲を作り上げた。アンダーグラフとしても毎年2本のツアーを行い精力的に活動している。
柴野大造:ジェラートアーティスト。2016年外国人初の世界ジェラート大使(本部ローマ)に就任。2015年ジェラート職人日本チャンピオン。2018年世界最高峰の大会・ジェラートワールドカップ日本代表メンバーに召集。液体窒素を使ったパフォーマンス、ジェラートイリュージョンを国内外で披露。
momoco:ライブペインター、画家、草木染アーティスト。ナチュラルな色材を使いオリジナルのアートを作成。見た目も素材も癒されるようなアート。近年では藍染に魅せられ藍を使い様々な「海」を表現している。2017年、ラスベガスで毎年開催される世界最大級のファッション展示会「MAGIC」ではアートとファッションの融合で巨大アートをライブペイントで完成させ注目されている。東京ビックサイトでも個展をするなど幅広く活躍中。
國分夢志:1984年静岡県生まれ、岐阜育ちの龍画家。20代に8000円を握りしめ、『目の前に人の眼を観て詩を書く』というパフォーマンスをしながら日本一周をする。その後、ハワイの秘境での自給自足の生活や、4000kmメキシコ横断ヒッチハイク、香港・台湾などを巡り、独自の挑戦をしながら、人間としての感性を研ぎ澄ます。2014年にハワイでの奇跡的な出会いにより、龍画家として目覚める。2016年以降は日本各地で精力的に活動する。
LABELS